トップページの写真 Part2

トップページの写真を変更しました

トップページの写真を変更しました。

風景写真はいっぱい撮るのに、自分の写真はほとんど撮ってないのです。

毎回、急ぎ旅ですからなかなか撮ってらんない事もあります。

で、今回の「沖縄」では珍しく?2枚も撮ったので、その内の1枚をトップページの写真として更新しました。

見せられる顔でもないですし、アップしたら小さめですが、まぁ、いいや。

人物像が無いと顔のないブログになりかねません。

ヨレヨレの帽子を被ったこんな人間が書いているのです。

Dsc00051a
2013年9月16日、沖縄本島・辺戸岬にて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページの写真を変更しました

久々にトップページの写真を変更しました。

今まで自分が写っている写真は全くとまで言わなくてもほとんど載せてませんでした。見せられる顔でもありませんし…、見せたくない。この様な意識が凄く強いのです。

“規制緩和”した訳は?

このブログ以外にも2つ程ちょこちょこっと書いておりまして、自分写真も少しは載せているのです。その為、やや抵抗が薄れたのでこのブログにも面の皮厚く載せる事にしました。もちろん、すぐにでも入れ替えるかもしれませんが。今までノッペラボーみたいでしたが、これで少しは顔のあるブログになるかと思います。

ちなみにこのブログ以外にも書いている物ですが、基本このブログの記事を元にしております。そのサイトの趣旨に沿って多少具体的に書いたり、ボカしたり。

1つは最近書き始めて、もう1つは6月頃から書き始めました。最近のものは暗中模索状態ですが、6月からのものはものの見事に閑古鳥が鳴り響いてております。誰からも見てもらえない…。9月以降でも沖縄とか航空祭とかネタがいっぱいあるのに誰にも見てもらえない→書く気になれない→更に見てもらえない→書かなくなる、見事に“デフレスパイラル”になってしまいました。これはイカンと思っても、筆が進まない。やはり読んで頂ける人がいる事は励みになります。

07_306_a
この写真は2007年の北海道ツーリングの時の物です。利尻島に渡り、遊覧船に乗りました。その時にナント、操船までさせてもらったのです!チョビットね。船を“運転”するなんて、もちろん初めて。広い大海原で“運転”したのですから、公道のように“対向車”ありません。もちろん、海には海の決まりごとがあるのですが。チョビットだけ“運転”したのですが、難しかったなぁ。でも、いい思い出になりました。

07_313_a
海底の様子です。ウニがありましたね。食べると美味しいんです!沖縄のグラスボートで見る光景と趣が異なっておりました。もう少し写真を載せたいのですが、鮮明な写真が無いのでこれ1枚のみ。

07_304_a
海底探勝船。利尻島・沓形港にて。この船を“運転”したのです、チョビットね。

07_300_a
沓形港から利尻富士。

この時の「2007北海道」も既に画像変換が終わっておりまして、スタンバイしているのです。アップはいつになるやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

1995沖縄 Part1 1995沖縄 Part2 1995沖縄 Part3 2002沖縄 Part1 2002沖縄 Part2 2002沖縄 Part3 2008沖縄 2009入間航空祭 2009北海道 Part1 2009北海道 Part2 2009北海道 現地から 2009四国 Part1 2009四国 Part2 2009東京モーターショー 2009沖縄 2009沖縄ツーリング Part1 2009沖縄ツーリング Part2 2009沖縄ツーリング Part3 2009沖縄ツーリング Part4 2009沖縄ツーリング 現地から 2010入間航空祭 2010夏・沖縄 Part1 2010夏・沖縄 Part2 2010沖縄 Part1 2010沖縄 Part2 2011入間航空祭 2011夏・沖縄 Part1 2011夏・沖縄 Part2 2011東京モーターショー 2011秋・沖縄 Part1 2011秋・沖縄 Part2 2011秋・沖縄 現地からpart1 2011秋・沖縄 現地からpart2 2011秋・関西急行記 2011秋・関西急行記 現地からpart1 2011秋・関西急行記 現地からpart2 2012G・W紀伊半島 Part1 2012G・W紀伊半島 Part2 2012G・W紀伊半島 Part3 2012G・W紀伊半島 現地からpart1 2012G・W紀伊半島 現地からpart2 2012 10月沖縄 Part1 2012 10月沖縄 Part2 2012 9月沖縄 Part1 2012 9月沖縄 Part2 2012 9月沖縄 Part3 2012入間航空祭 2012冬・北海道part1 2012冬・北海道part2 2012冬・北海道part3 2012冬・北海道part4 2012冬・北海道 現地からpart1 2012冬・北海道 現地からpart10 2012冬・北海道 現地からpart2 2012冬・北海道 現地からpart3 2012冬・北海道 現地からpart4 2012冬・北海道 現地からpart5 2012冬・北海道 現地からpart6 2012冬・北海道 現地からpart7 2012冬・北海道 現地からpart8 2012冬・北海道 現地からpart9 2012百里航空祭 2012関西急行記 2013入間航空祭 2013冬・北海道 Part1 2013冬・北海道 Part2 2013冬・北海道 Part3 2013冬・北海道 Part4 2013冬祭り・北海道 Part1 2013冬祭り・北海道 Part2 2013冬祭り・北海道 Part3 2013年・10月の沖縄 Part1 2013年・10月の沖縄 Part2 2013年・8月の沖縄 Par2 2013年・8月の沖縄 Part1 2013年・9月の沖縄 Part1 2013年・9月の沖縄 Part2 2013年夏・北海道Part1 2013年夏・北海道Part2 2013東京モーターショー 2013GW Part3 2013GW Part1 2013GW Part2 2014入間航空祭 DUCATI ST4s MOTO GUZZI STELVIO イベント タミヤ・ハイラックス その1 タミヤ・ハイラックス その2 トップページの写真 Part1 トップページの写真 Part2 バイク 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ