« ABSの必要性 | トップページ | フェスタまちだ2014 その7 »
うりずんエイサー。
うりずんエイサーの地謠。
うりずんエイサー、「唐船どーい」。
なんと観客と次に控えている団体も“演舞”しています。どうしても体が動いてしまうんでしょうね。
再び浄運寺会場に移動しててぃだエイサー隊。
てぃだエイサー隊の地謠。
てぃだエイサー隊、「唐船どーい」。この夏、何十回と聞いてます。全然、飽きません。
江戸川琉心。
江戸川琉心のちょんだら~。メイク、バッチリです。
お姉さんちょんだら~もバッチリです。
獅子が登場しました。
江戸川琉心の演舞。
観客も飛び入り参加。後で係員から、更にアナウンスで注意されてしまいましたがその気持ち、よくわかります。見ている自分とて、体を動かしてます。後ろの人はさぞ迷惑だった事でしょう(^_^;)
投稿日時 2014年9月23日 (火) 09時45分 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント