« 2014けやきフェスタ その1 | トップページ | 小さな発見 »

2014けやきフェスタ その2

Dsc02211a
まだまだトラックは続きます。

Dsc02213a
RIKIOH。衣装というかコスチュームというか、振り付け、円舞曲とも他の団体と一線を画し、妖艶な艶やかさを醸し出していました。よさこいを数多く見ているわけではありませんが、エイサーで言えば創作エイサーのような感じ。趣の違う演舞に懐かしさと新鮮さを感じました。

Dsc02220a
鮮やかな衣装を見ているだけでも楽しくなります。腰痛治療していた頃、黄色のセリカを見た先生が「そのような物は気分が違ってくる」というような事を言っていましたが、それを思い出しました。

Dsc02229a

Dsc02231a
なるたか。

Dsc02235a
けやき並木会場から大國魂神社ステージへと向かいます。

Dsc02243a
おぉ!ビールが売っているではありませんか。墨田区生まれ、女神のビール?という事は地ビール!飲みたい!でも、車。地団駄踏んで悔しくなりました。一旦帰宅して、再び電車で来るのならビールが飲めますが、そうするとかなり遅くなってしまう。車って(バイクもそうですが)、便利ですが不便もあります。ビールを見て痛感しました。

|

« 2014けやきフェスタ その1 | トップページ | 小さな発見 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2014けやきフェスタ その1 | トップページ | 小さな発見 »