2014新宿エイサーまつり その4
プログラムによりますと大学生を中心に幅広い年齢のメンバーが…とあります。ここで見る限りは若い人がほとんどでヘーシ(掛け声)にも張りがあって、耳にキンキンに響くのでした。
横田西多摩エイサー太鼓のちょんだらー。初めて新宿エイサーまつりを見た2008年(2009年を除く)からずーっと見ています。
こうして静止画を見ているだけでも太鼓の音が耳に響いてきます。不親切なブログではありますが…。
この横田西多摩エイサー太鼓の演舞をもってD-4会場、伊勢丹前での演舞は終了しました。
しかし、他の会場ではまだドンドン太鼓が鳴り響き、演舞が続いています。急げ!
こうして昼の部の演舞は終了し、交通規制も解除されました。沖縄料理店で腹ごしらえをして夜の部に備えます。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント