2014新宿エイサーまつり その2
演舞曲は「ミルクムナリ」。
「夏祭り in 那覇」では「にわかエイサー踊り隊」というのがあって、観光客でも国際通りを舞台に踊れるのです。その円舞曲が「ミルクムナリ」。琉球國祭り太鼓さんからの指導を受けるのですが、「にわか」といえどもすぐには覚えられませんでした。指導された方を見ながら演舞?していたものです。
D-4会場、伊勢丹前に場所を移動しました。以来、ここでの演舞が終了するまでずーっと見ていたのです。
写真はエイサーかりゆし会。
この写真を撮った時は確か「唐船どーい」だったと思います。例外はありますが、唐船どーいが最後の演舞曲になる団体が多いです。何度も聴くことになりますが、全く飽きません。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント