« 2014新宿エイサーまつり その9 | トップページ | 2008新宿エイサーまつり その1 »

2014新宿エイサーまつり その10

N-5会場、旧コマ劇場前広場での最後の演舞は新風エイサーです。

不思議なもので新宿エイサーまつりでは特定の団体の演舞を何度も見る事が多いのです。

もちろん、何度見てもいい。今回は新風エイサーでした。

Dsc00029a
新風エイサー、最後の演舞の始まりです。

Dsc00031a
若い団体だけあってか、とにかくヘーシに張りがあって耳にキンキンに響きます。

Dsc00037a
切れ味も抜群!

Dsc00039a
手踊りの動きもしなやかで綺麗なんです。

Dsc00041a
「WAになっておどろう」、そのものですね。

Dsc00044a
最後の演舞「唐船どーい」。この日、何度聴いた事か。何度聴いてもいいです。
唐船どーいよ永遠なれ、と聴き入ってました。終わってしまうのが寂しい!

しかし、まだまだ終わりません!最後はやっぱりカチャーシー大会。

Dsc00055a
笑顔。

Dsc00057a
ヽ(*´∀`)ノ

Dsc00058a
(´∀`*)

Dsc00060a
笑顔のカチャーシー大会でした。そして…

Dsc00062a
歌舞伎町の組合長さん(だったかな?)の挨拶で「2014新宿エイサーまつり」は終了したのでした。

終わってしまうとあっという間に片付けられてしまうんですね、余韻も残らない程。エイサーまつり?そんなのあったんですか、てな具合。
ストリートを通り抜ける風に秋を感じ、ポカ~ンとなるのでした。

夏風や
 まつり終われば
  秋の風

|

« 2014新宿エイサーまつり その9 | トップページ | 2008新宿エイサーまつり その1 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2014新宿エイサーまつり その9 | トップページ | 2008新宿エイサーまつり その1 »