2014中野チャンプルーフェスタ その1
昨日は「中野チャンプルーフェスタ」に行ってきました。これは19日、20日と2日間開催されていたイベント。沖縄好きには欠かせないものです。そこで20日の昨日、見に行ったのです。そういえば、去年は見に行ってません。過去ログを見て思い出したのですが、確か去年は「琉球フェスティバル」と重なってしまったので、「中野チャンプルーフェスタ」には行かれなかったのでした。
プログラムをもらいました。今年で10回目なんですね。2005年の第1回目は知らなかったのです。う~ん、もったいない。
プログラムを開いてびっくり!スケジュールがびっしりです。しかも今年はサンプラザメインステージとビートパークの2会場で同時に開催され、これをどう見ろと?
2つの会場で同時に見る事など不可能で、常日頃、体が2つ欲しいと思っている私ですが(1つは遊び用、もう1つは仕事用、仕事用はクローンで365日24時間年中無休の労働用。すり減ったら新しいのに交換)、昨日ほど体が2つ欲しいと強く思った事はありません。
両方見たいが体は1つ。どうしようかなと悩むのでした。
エイサー好きな私、太鼓がドンドンするとたまりません。そこでビートパークで主に見ることにして、その合間にサンプラザメインステージで見ることにしたのです。
エイサー団体「町田 琉」の演舞からビートパークでのスケジュールは始まりました。
これは最後の演舞曲、「唐船どーい」を演舞しているところです。
太鼓の勇壮さと、手踊りのしなやかさが合わさっていい感じになります。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント
こんにちは~。モモパパです~。
沖縄のエイサー。
僕、好きですよ。
チャンプルーフェスタと聞いて思わずゴーヤチャンプルや豆腐チャンプルーを連想してしまいました。
投稿: モモのパパ | 2014年7月21日 (月) 08時38分
昨日はたっぷりと太鼓を聴いてきました。
ゴーヤもしっかりと売ってましたよ。
沖縄系のイベントは楽しさ満載です。
投稿: シン | 2014年7月21日 (月) 08時54分