« 今日もちょっと… | トップページ | 車体カバーを洗う »

第2回ねりうた発表会

Dsc08176a

昨日は東京は練馬区・大泉学園ゆめりあホールで練馬を歌うシンガーソングライター「谷修」の第2回ねりうた発表会。

きっかけは先週の「練馬ファミリーまつり」のステージ。

練馬を歌う人がいるんだぁ。

そこで昨日はゆめりあホールに行ってみた。

オープニングはゲストの「CAMARU」。

もちろん初めて。

意外な事に沖縄の言葉をテーマにした歌もあった。

「ンジチャービラ」

さよなら、行って来ます、という意味なそうですが、初めて聞く沖縄の言葉。

なかなかの歌唱力の持ち主で、最後に歌ったうたは耳にビンビンに響いた。

さて、お次は「谷修」。“たにおさむ”と思っていたら「たにしゅう」。名前を略したのかな?

メモしているわけではないので題名は覚え切れないのですが、「桜台駅途中下車」、「おかんと大泉学園デート」、「江古田市場」といった練馬なテーマ。「江古田市場」は最後に歌ったうたのなのですが、バックに江古田の街並みが出てきた。江古田市場は初めて知ったけど、なかなかの風景。

歌っている感じも爽やか系といいますか、爽やかに熱いといいますか、なかなか言葉が思い付きませんが好青年といった感じでしょうか。熱きネリマーなライブなのでした。

|

« 今日もちょっと… | トップページ | 車体カバーを洗う »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
沖縄の言葉をテーマにした楽曲ですか。
僕、沖縄音楽。好きなんですけどね。
純粋な沖縄音楽ではなかったのですかね。
もちろん練馬を唄った楽曲にも興味がありますよ。

投稿: モモのパパ | 2014年5月24日 (土) 09時44分

ゲストの歌に「ンジチャービラ」というのがあって、おや?っと思ったのです。沖縄の言葉を題材にした歌が聴けるとは思いもしませんでした。

練馬を歌うシンガーソングライターがいるなんて知りませんでした。これからに期待!です。アンケートに題材…とあったので“白子川”、“小泉牧場”、“練馬金子ビール”と書いておきました。

投稿: シン | 2014年5月25日 (日) 07時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回ねりうた発表会:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/05/24 08:59) [ケノーベル エージェント]
練馬区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2014年5月24日 (土) 08時59分

« 今日もちょっと… | トップページ | 車体カバーを洗う »