« 2013GW その9 | トップページ | ノウハウ »

2013GW その10

Dsc06407a
国道31号線、呉市天応付近から瀬戸内海の夕日。

Dsc06408a
宮島口にて。JR西日本宮島フェリー。宮島には行きませんでした。行って見たいのだけど。高校の修学旅行で宮島に行ったきりです。1999年夏も宮島を見ただけでした。

Dsc06412a
広島電鉄宮島口駅。

Dsc06416a
日も暮れてしまいましたが、国道2号線から宮島。結構、山が高いので驚きます。

Dsc06419a
下関まで175km。今回はここまででした。大野I.Cから広島へと向かうのでした。

|

« 2013GW その9 | トップページ | ノウハウ »

2013GW Part2」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
1日に何度も更新されるんですね。
すごいな~。
僕はネタがなかなか無くって。
宮島。
一度行ったことがあります。
僕が小学生の頃SL山口号に乗りに家族旅行で行った想い出があります。
宿は湯田温泉でした。

投稿: モモのパパ | 2014年5月30日 (金) 09時28分

写真をアップする時はまとめてアップしたほうが楽なのです。
いちいちファイルを探さないで済みますから。
ブログの残り容量が20%を切った今、あとどれくらいアップできるのかなぁっと考えています。ある意味、ここ1年ほどは更新をサボっていましたら、今はスパートをかけてアップ。誰が読むの?となるといささかアレですがweb上とはいえ“足跡”を残せますし、後で自分が読み返してもいい記念になるのではないかと。

ピィ~んと来たらブログネタ

こんな感じでしょうか。モモパパさんの「新・愛犬モモの日記」を拝見しますと、モモパパさんのお人柄がにじみ出て声が聞こえるようです。愛犬とはいえ、よくネタが思い付くなぁっと感心しているんですよ。

宮島には高校の修学旅行で行ったのみで、それ以外では“見た事がある”。また、行ってみたいですね。
今では各地でSLがイベント列車として運行されてますが、SL山口号はかなり早くから運行されていたように記憶しています。小学生の頃に乗ってみたかったな。
湯田温泉ですか。私は湯田温泉の標識の前を通り過ぎました。1995年GWの事でした。

投稿: シン | 2014年5月31日 (土) 04時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013GW その10:

« 2013GW その9 | トップページ | ノウハウ »