« ふるさと祭り東京2014 ファイナル その8 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 »

ふるさと祭り東京2014 ファイナル その9

Dsc06100a
全てのステージプログラムが終わり、ラストスパートの感が漂い始めた各ブース。

食する方もラストスパートです。

Dsc06084a
広島・牡蠣。

Dsc06087a
長野・志賀高原ビール山伏 壱。

Dsc06092a
北海道羅臼・舟木水産つぶ貝。

Dsc06105a
和歌山・きのパン’sわかたまバーガー.
こちらはお持ち帰りしました。

Dsc06107a
いい雰囲気で盛り上がってます。

この時の雰囲気は何だか卒業式のそれに似ているんです。卒業証書を貰って教室に戻り、取り留めのないおしゃべりに花咲くあの雰囲気。久しく忘れていたそれを思い出しながらドームをぐるぐる歩いていました。

Dsc06110a
「蛍の光」も流れ終え、ドームの階段を上りつつ、後ろを振り返り振り返り…。こうして10日間に及ぶ「ふるさと祭り東京2014」は終りを告げたのでした。


|

« ふるさと祭り東京2014 ファイナル その8 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。モモパパです。
色々なものを食べたり飲んだりされたんですね~。
うらやましい限りです。
牡蠣に地ビールの組み合わせは最強じゃないでしょうか。

投稿: モモのパパ | 2014年4月28日 (月) 06時45分

見まくり、飲みまくり、食べまくりの「ふるさと祭り東京2014」でした。

投稿: シン | 2014年4月28日 (月) 06時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるさと祭り東京2014 ファイナル その9:

« ふるさと祭り東京2014 ファイナル その8 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 »