« 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その3 »

琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その2

5年前と同じスタンスで書いてます。

カテゴリー的には「旅行・地域」に相当する内容ですが、敢えて5年前と同じ「文化・芸術」にしています。

夜行バスに乗り慣れているのならよく眠れるでしょうが、年に1回程度しか乗らないのでよく眠れませんでした。

Dsc07126a
翌朝7時に近鉄奈良駅に到着しました。

しばし、ブラブラ歩きます。

Dsc07129a
興福寺北参道。

実は私、まだ興福寺には行った事が無かったのです。それで今回、行ってみることにしました。

Dsc07142a
興福寺のメイン?である中金堂は工事中でした。

Dsc07133a
東金塔と五重塔。

Dsc07141a
正面から五重塔。

Dsc07146a
五重塔の架蘭をアップ。

Dsc07143a
南円堂。

|

« 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その3 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その2:

« 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その1 | トップページ | 琉球國祭り太鼓奈良支部結成10周年記念公演「想い~受け継がれる心~」を見に行った記 その3 »