« 2013秩父夜祭り その1 | トップページ | 横浜を歩く その1 »

2013秩父夜祭り その2

Dsc03001a
今度は場所を移動しまして御旅所に行きました。

ちょうどその時中町屋台が談合坂を上がってくる所でした。

Dsc03012a

Dsc03015a
屋台が御旅所に到着すると花火が上がります。

Dsc03022a
こちらは先ほどの本町屋台です。

Dsc03030a
花火。

この寒い時期の花火は空気が住んでいるせいか、とてもきれいです。秩父夜祭りでは相当多数の花火が上がるのです。夏の花火もよいのですが、冬の花火もなかなかです。

Dsc03037a
御旅所に集まった屋台や笠鉾。

Dsc03041a
これは中町屋台。

Dsc03042a
これから屋台芝居というか何というか、そういうものが始まるのです。しかし、それを一部始終見ると帰りが相当遅くなってしまいます。翌日も朝早く起きて横浜行き。前も見たんだと言い聞かせ、ここで帰る事にしました。

Dsc03046a
秩父神社の御神馬。

Dsc03049a

Dsc03051a
秩父の“飲み物”。車ですから飲めませんが、冷蔵庫に置いとくと幸せを感じる魔法の飲み物です;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

|

« 2013秩父夜祭り その1 | トップページ | 横浜を歩く その1 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013秩父夜祭り その2:

« 2013秩父夜祭り その1 | トップページ | 横浜を歩く その1 »