« バイク屋に行きたい | トップページ | ドイツフェスティバル顛末記 »

2013旧車天国 その4

Dsc00177a
83年式日産・スカイラインRSターボ。もう30年も経つのぉ?ターボでDOHCでインタークーラー付きと、ワクワクする車でした。ターボ車が出始めたのも、この年代からでしょうか。バイクにもターボ車が出てきてましたね。ホンダはCX500TURBO、ヤマハはなんだっけ?XJ750にターボを付けたと記憶しています。スズキはXN85、カワサキは750TURBO。これ以降はターボ付きのバイクは今に至っても出てません。

Dsc00179a
何で逆にしているの?と不思議に思っていたのです。ターボ=速い車、先行車のミラーに“正しく映る”為にこの様にしているのだと後で知りました。ターボ様のお通りだ、退け!というわけです。車間距離を取ろうねと突っ込みたくなりますが、熱い時代ですね。

Dsc00195a
BMW 2002TURBO

この車もやはり…。というよりも、こちらは73年式。こちらのほうが“先生”です。

Dsc00189a
スバル・BRAT

レオーネのピックアップ版で輸出専用車でした。レガシィになる前のレオーネツーリングワゴンの前のモデルの系列のモデルだと思います。年式は書いてなかったのですが、新しくても1983年頃ではないでしょうか。

1984年からだと思うのですがタミヤからRCモデルの「マイティ・フロッグ」が出て、そのシャーシを使ったモデルで何と「スバルブラット」があったのです。だから意外と身近な車?でもあったのです。去年あたりから再販されているので気になる人はラジコンショップにGO!


|

« バイク屋に行きたい | トップページ | ドイツフェスティバル顛末記 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013旧車天国 その4:

« バイク屋に行きたい | トップページ | ドイツフェスティバル顛末記 »