2013新宿エイサーまつり その1
新宿が
いちばん
熱い日。
待ちに待った新宿エイサーまつりの日。
東京にいながら沖縄が味わえる日です。
毎年7月の最終土曜日に開催され、今年で12回目。
もちろん、見に行くつもりでした。で、今年も“時間を作って”見に行ったのです。
でも今年は仕事が休みになったので、いつものようにサボる、“ズル休みる”後ろめたさがありませんでした。
こうでもしないと時間が作れないのは悲しい。でも今年は違った。
しかし、電話はかかってくるかもしれない。そこで、ペンとメモ帳は持ってきていたのでした。
新宿東口に着くとSSステージでは早くも演舞が始まっていました。
電光掲示板の温度計。32℃を示していますが、その後、31℃、30℃と短時間に低下したのです。
この日の天気予報は午後は雨。それも雷を伴うもの。空を見上げて雲行きを見てもかなりの不安がありました。急に気温が低下するのは良くない兆候。天気予報が外れることを願っていたのです。
さて、オープニングセレモニーの前にアルタ前では早くも演舞が始まりました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント