« お別れ その5 | トップページ | ブレーキ修理完了? »

2013琉球フェスティバル

昨日は日比谷の野外音楽堂で「琉球フェスティバル」があった。

今年は琉球フェスティバルと中野チャンプルーフェスタが同じ日に開催なので中野チャンプルーフェスタは見に行けなかったのです。土曜日もやっているのですけど、仕事…。

さて、琉球フェスティバル、時間に間に合うように出発したのだが…。

日比谷に着いたら雨!バシャバシャ降られてしまった。

念の為にカッパを持ってきてよかったさぁ~。

バイク乗りはカッパをもっているのです。

それでも襟元から、袖口から水が侵入してくるけれどね。

出演者は  

きいやま商店

池田卓

サンサナー

よなは徹

大工哲弘

パーシャクラブ

夏川りみ

喜納昌吉

司会は

ガレッジセールとテレビ朝日の女性アナウンサー

残念ながら3月に琉フェスの顔というべき登川誠仁さんが亡くなられ、淋しくなっちゃうかなぁっと。

でも、それは全然なかった。

雨が激しく降ったのも、それを吹っ飛ばす為かもしれない。

アーティストの代表的な歌が聴けてよかったさぁ~。

「涙そうそう」は森山良子さんが若くして亡くなったお兄さんを偲んで作った曲。先生とダブってグッときた。

会場は物凄い熱気に包まれて、指笛が飛び交った。沖縄にいるみたい。雨も後半になると小降りになってきて、止んだし。

ラストは「花」を合唱して終わりました。

Dsc07431a


|

« お別れ その5 | トップページ | ブレーキ修理完了? »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013琉球フェスティバル:

» ゲリラ豪雨を体感する [酒匂三線クラブの日記帳]
琉球フェスティバルに今年も参加してきました。 梅雨が明けてからの猛暑のため、恒例の東京観光は中止。 ライブ前につぶれちゃうと、もったいないですからね。 行き→初のグリーン車 とりあえず1本だけ飲みます。 わしたショップを経...... [続きを読む]

受信: 2013年7月18日 (木) 13時15分

« お別れ その5 | トップページ | ブレーキ修理完了? »