ふるさと祭り東京2013 その18
秋田・竿燈まつり。ドームの照明を落としての演舞でした。竿燈が綺麗ですね。
ONKYOの高級オーディオ。オーディオの事はよくわかりませんが、いい音するんですね。限定品だとか、ラスト2台だからサービスするよとか、グラッとする言葉が…。セースルマンのトークに引き込まれそうになりました。
確かにこういうのもいいなぁっと思いますし、こんな贅沢するのも神様だけは許してくれるはず。申込用紙にサインをしそうになります。今手元に何かがなくても、8月の引き落としで金利がかからないとか、いいなぁっと思うんです。はっきり言って、欲しい!
でも、この半年だけでも沖縄に行ったり北海道に行ったりしていた身。それなりの何かがかかっているんです。思い出として残るのなら多少は…と思うのですが、さすがにここまでは手が回らない。グッと我慢。
「去年も売ってたね、来年もまた来るよ」とブースを後にしたのでした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント