« 秋深し | トップページ | 零式艦上戦闘機エンジン始動見学会 その2 »

零式艦上戦闘機エンジン始動見学会 その1

今日は埼玉県は所沢にある所沢航空発祥記念館でゼロ戦、零式艦上戦闘機の展示が開催されたので見に行った。

展示されている零戦は世界で唯一、オリジナルの栄エンジンで飛行可能な機体です。アメリカにあるものを17年振りに日本に持ってきて展示しているのです。

エンジン始動見学会は11時~、13時30分~、14時50分~の3回のみで、各々10分程度。整理券をもらえた人のみが零戦を見ながらエンジン音を聞けるのでした。

9時頃に航空発祥記念館に到着したのですが、既に1回目と2回目の見学会は整理券が“完売”で、かろうじて3回目の整理券を受け取ることができました。

043a
正面から。

044a


045a
機体の左側に位置して見学していました。

047a
主脚カバー。


060a
主脚。

048a
尾輪。


|

« 秋深し | トップページ | 零式艦上戦闘機エンジン始動見学会 その2 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 零式艦上戦闘機エンジン始動見学会 その1:

« 秋深し | トップページ | 零式艦上戦闘機エンジン始動見学会 その2 »