第52回全日本模型ホビーショーの写真 その3
アオシマのブースで撮りました。
デコトラ。トラック野郎。このテのトラックは滅多に見かけなくなりました。
ナイトライダー。電飾は施されてませんでしたが、フロントのあの左右を行き来する電飾はドラマが放映されていた時、街中でもよく見かけたものでした。
エアーウルフ。このドラマもよく見てました。今ではあまりテレビは見なくなりましたが、当時はテレビっ子だったのです。
CB1300P。ナナハンと打ったら「七版」と出た。750ccモデルがほとんどなくなった現在では白バイも大型化。FZ750Pは見かけなくなりましたし、VFR750Pも少なくなりました。VER800Pをよく見かけますが、CB1300Pもよく見るようになりました。
メーカーさん、お願い!マフラーは左右2本出しにして下さい。片側1本出しだとド太いサイレンサーがリアタイヤ程の太さで見た目がアンバランス。美しくないのです。ズバリ言って、カッコ悪い。20年以上も前のモデルに端正な美しさを感じますが、その訳は見た目のバランスの良さにあります。
SUBARU BRZ。各社からBRZが出てました。模型化される時はらしく見えるようにデフォルトされているので、作り比べると面白いと思います。
赤帽サンバー。こんないい車の生産をやめてしまうなんて、スバルは財産を失いました。軽トラのサンバーに乗ってますが、乗ってみるといい車だなぁ。街中で新車を見ると、慌てて買ったなと思ってしまいます。
トヨタRAV4。初代は遊び心があって好きでした。見た目的には古さを感じさせず、ズーッと生産されててもいいのに。
デロリアン。映画「バック・ツゥ・ザ・フィーチャー」で出てた車。最近、都内で実車を見かけました。思わず振り返って見てました。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント