« テスト走行 | トップページ | 3分の余裕 »

琉球フェスティバル

002a_2

今日は日比谷公園野外音楽堂で琉球フェスティバルがあった。

もちろん、見に行った。

沖縄音楽好きにはたまらないイベント。この日を楽しみにしていた。

出演者は

 ディアマンテス

 大島保克

 よなは徹

 大城美佐子

 パーシャクラブ

 登川誠仁

司会は

 ガレッジセール


日比谷に着いた時は既に始まっていて、ディアマンテスが「琉神マブヤー」を歌ってた。
大島保克さんが「イラヨイ月夜浜」を歌ってた時は、つい歌ってしまった。
パーシャクラブは「五穀豊穣」で最初からノリノリ。観客総立ち。「じんじん」で熱気ムンムン。
016a

沖縄音楽の大御所、登川誠仁先生がラストの締めに登場。

017


この楽しさを表現するには、文章力が足りない。

021a

理屈抜きで楽しかった。

最後はやっぱりカチャーシ。これだから楽しいんだよね。

霧雨が彷徨う中、

「唐船どーい」の後は「安里屋ユンタ」でお終いになった。

022

|

« テスト走行 | トップページ | 3分の余裕 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琉球フェスティバル:

« テスト走行 | トップページ | 3分の余裕 »