« 考え方を変えよう! | トップページ | 2012新宿エイサーまつり その2 »

2012新宿エイサーまつり その1

昨日は東京は新宿で「新宿エイサーまつり」が行われた。

沖縄好きの自分は何としても見に行きたい!

見に行くためには…、仕事をどうかしなければならない。

仕事とエイサーまつり、両立しないのです。

で、どうしたかというと。

サボる事にしました。

サボらなければ、時間を作れません!

心苦しいのですけど、どうしようもないのです。


それでも、午前は打ち合わせ。

「9時にして頂けませんか?」と要望したけど、相手都合で10時半になってしまった。

打ち合わせが終わったのが、12時過ぎ。それから帰宅したのが1時過ぎ。ご飯食べて、少し休んだら2時を過ぎてしまった。

外に出ると、暑い、いや“ちょっと暖かい”。頭がクラクラした。

電車に乗って新宿に向かおうとしたら、某私鉄が事故で電車がストップ!結局、新宿に着いたのは4時ごろになってしまった。

012a
B会場、新宿高野前、琉球国祭り太鼓。

013a

016a
C会場、三越伊勢丹新宿ビル前。沖縄からやって来た富盛青年会の演舞。

A会場、アルタ前の上石神井琉球エイサー会の演舞をちょっと見ただけで、ストリートでの演舞は終わってしまいました。


|

« 考え方を変えよう! | トップページ | 2012新宿エイサーまつり その2 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012新宿エイサーまつり その1:

« 考え方を変えよう! | トップページ | 2012新宿エイサーまつり その2 »