2002沖縄島巡り その23
大阪南港に入港します。下船後、淡路島を周る事にしました。淡路島には1998年に川崎重工明石工場を見学した際、東側半分周っているのです。今回は残る西側半分を周って1周してみよう。
大阪から阪神高速、ハーバーウェイを走って一般道を走り、まずは和田岬駅へ行きました。JR山陽本線から枝分かれするような、盲腸のような路線です。この頃もそうですが、終着駅に行って、写真を撮るだけ。もう2年早く始めていたら、相当数周っていたのにな。まずは1つクリヤー。
明石海峡大橋を渡って、淡路S.Aからの眺め。明石海峡大橋が見えて、いい眺めでした。
ちょっと見にくいかもしれませんが、向こうに鳴門海峡大橋が見えます。
淡路島サンセットラインを走ります。夕日がきれいなんでしょうね。
オドメーター28000mile。県道31号線、一宮町と北淡町の境付近で。オドメーターの下3桁に0が並んだ時、記念撮影します。これはGPZ900Rのオドメーターが10000kmに達した時からやるようになりました。いつ、どこで0が3つ並んだのか、記録しているのです。ST4sに乗っている現在も続けています。
| 固定リンク
「2002沖縄 Part3」カテゴリの記事
- 2002沖縄島巡り その25(2011.08.20)
- 2002沖縄島巡り その24(2011.08.20)
- 2002沖縄島巡り その23(2011.08.20)
- 2002沖縄島巡り その22(2011.08.19)
- 2002沖縄島巡り その21(2011.08.18)
コメント