中野チャンプルーフェスタ2011
7月16日、17日とJR中央線中野駅北口、中野サンプラザ前で「中野チャンプルーフェスタ」がありました。17日の日曜日に見に行きました。
午前中は仕事。段取りが素晴らしくよくて、とばっちりを受けた。仕事があるのはありがたいけど、休日に仕事した分平日がヒマになるのはこれ如何に?
帰宅後、ケータイに充電しつつ一休み。その後、バスと電車を乗り継いで中野駅へ。中野に着いたのは午後3時過ぎ。到着した時は既に始まってました。楽しかった。沖縄にいるような気分になりました。
まずは、コレですね。この日は物凄く天気がよくて、風がやや強かったけど、スコーンと晴れてました。空を見上げると青空がきれいで、まるで沖縄の空のようでした。
佐々木裕滋さんのステージ。ピントがヘンなところに合ってしまって、肝心なところがぼけてしまいました。
にぬふぁ星。芸達者な人が踊ってました。沖縄、ですねぇ。この才能の、100万分の1でもいいから欲しいです。
パンフレットには「中野コラボ」と書いてあります。東京中野真南風エイサー、新風エイサーと中野打越太鼓のコラボレーションです。
「唐船どーい」の演舞中。手踊りの動きがしなやかできれいです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント