« 秩父夜祭2010 その3 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その2 »

ふるさと祭り東京2011レポート その1

 今年も行ってきました「ふるさと祭り東京」。一昨年も去年も行きましたけど、アップしてませんでした。今年は前もって前売り券(1200円)を購入しておきました。そしたらDMが来て、それを持参すると当日券1500円が1000円になるとの事。もうちょっと早く来ればなぁ。

 東京ドームに到着すると長蛇の列。ものすごい人出でした。

006a
会場の全景です。人が多くて、身動きもままならないほどでした。

019a

018a
お祭りひろばでは11時から岩手県盛岡市のさんさ踊りが始まりました。特別観覧席(1000円)で見てました。こーゆー場合の出費は惜しみません。

025a
お祭りひろばでの演舞の合間に各ブースを回ってました。なまはげが焼きそばを作ってます。

026a
栗駒高原牛乳。朝食抜きで東京ドームにやって来ました。美味しいものをたくさん食べるぞ!

028a
あんこう肝鍋。

032a
ほや焼き。

033a
ふるさとステージでのマグロ解体ショー(和歌山県)。

035a

038a

041a
マグロをバッサ、バッサと解体していきました。

045a
ズワイガニ甲羅盛(北海道)。

046a
北海道のブースは大人気。

059a

061a_2

065a
高知よさこい祭り。

054a
なぎさ弁当(新潟県寺泊)を食べながらよさこいを見てました。

066a
東京の島。


068a
なまはげ。

071a
スウィートバニラスタウト。酒類もあります。電車&バスで来ましたので、気兼ねなく飲めます。

|

« 秩父夜祭2010 その3 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その2 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるさと祭り東京2011レポート その1:

« 秩父夜祭2010 その3 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その2 »