« 秩父夜祭2010 その2 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その1 »

秩父夜祭2010 その3

091a

094a
談合坂、といってたと思いますが、御旅所に上がる坂です。ここを一気に屋台が登ります。本町屋台。

097a
御旅所に上がった本町屋台。

切符切られてないか、レッカー移動されてないか、どうしても車が心配なので、足早に戻る事にしました。戻る道すがら、写真をパチパチと。

099a
ぎんなん細工。

101a
おやき。

102a
猪肉みそ漬け。

103a
秩父のレトロチックな建物。池煙草店。

108a
夜店の定番、金魚すくい。

110a
酒屋で売っていた酒ゼリー。

111a
子供に人気のラッキーボール。

112a
鮎の塩焼き。

113a
折れ曲がる標識。

 秩父夜祭は夜だけではなく、昼間から行われています。昼間から見る事が出来れば、夜に行われる(パンフレットによれば昼間から)曳き廻しの醍醐味がより感じられると思いました。今回は車が心配でしたので足早に見学。結果的には切符も切られなかったし、もちろんレッカー移動もされなかった。次回は駐車場の場所をしっかりと確認してから出かけたいと思います。

|

« 秩父夜祭2010 その2 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その1 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秩父夜祭2010 その3:

« 秩父夜祭2010 その2 | トップページ | ふるさと祭り東京2011レポート その1 »