12回目の沖縄 沖縄三昧 その3
新宿エイサー祭り
A会場での演舞が終了した後、沖縄料理店「やんばる」でオリオンビールを飲んで、沖縄そばを食べました。沖縄気分を盛り上げます。
それから歌舞伎町シネシティ広場に移動して夜の演舞を見ました。
旗頭。腰に巻いた帯に旗頭を乗せて、足の屈伸で上下に動かしてます。出来るようになるまで結構な年月がかかるという事でした。中に小柄な方がいたので小柄な男性かなと思ったのですが、間違っていたらごめんなさいだけど、どうも女性っぽい。その方が演舞をすると客席から拍手が起こりました。旗頭は50kg程の重量があるそうです。
古武道太鼓集団風之舞。アルタ前で見たのよりもずっと濃い演舞を披露してくれました。ホント、静止画で見るだけではもったいない。動画を撮るべきだった。
新宿なんくるエイサー。一昨年見た那覇太鼓の演舞を彷彿しました。なんとなく似てるような感じがしました。
ラストは観客も交えてカチャーシー。これだからエイサー祭りは楽しいのです。たとえ“ワイパー”になろうとも…。
| 固定リンク
「2010夏・沖縄 Part1」カテゴリの記事
- 12回目の沖縄 沖縄三昧 その10(2010.09.03)
- 12回目の沖縄 沖縄三昧 その9(2010.09.01)
- 12回目の沖縄 沖縄三昧 その8(2010.08.28)
- 12回目の沖縄 沖縄三昧 その7(2010.08.28)
- 12回目の沖縄 沖縄三昧 その6(2010.08.28)
コメント