« 09冬の北海道 その16 | トップページ | 09冬の北海道 その18 »

09冬の北海道 その17

1171a
7:52、八戸港で下船しました。これから前から行ってみたかった小岩井農場に向かいました。

1178a
高速代倹約の為、八戸から一般道オンリーで盛岡まで行こうとしたのですが、八戸近辺でウロウロ。仕方ないので八戸I.Cから高速道路を通って一戸I.Cまで行き、そこから国道4号線で盛岡に向かいました。写真は国道4号線から岩手山。

1184a
小岩井農場に到着したのが13:05。八戸から164.2km。意外と距離がありました。写真は雪まつりの準備中のものですが、雪が少なくて運び込んでいました。

1185a
上九牛舎を見学します。

1188a
二号牛舎。1908年(明治41年)に建てられた分娩用牛舎です。国の登録有形文化財になっています。

1191a
二号牛舎の案内。用途?を終えた牛さんの“その後”は…。

1200a
一号牛舎。これも登録有形文化財になっていて、1934年(昭和9年)に建てられた、搾乳用牛舎です。

1203a
一号牛舎の内部。

1206a
一号牛舎の全体写真。

1194a
展示資料室。小岩井農場や牛さんにまつわる資料を展示しています。

1195a
創業者の写真。「小岩井」というのは地名ではなかったなかったんですね。創業者の名を取ったものでした。

 ザーッと大急ぎで回りました。開拓期の雰囲気をたっぷりと残しています。次回はもっと時間をかけて回りたいと思います。

1214a
東北道盛岡I.Cにて。東京までファイナルラン!

|

« 09冬の北海道 その16 | トップページ | 09冬の北海道 その18 »

2009北海道 Part2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09冬の北海道 その17:

« 09冬の北海道 その16 | トップページ | 09冬の北海道 その18 »