« 09冬の北海道 その15 | トップページ | 09冬の北海道 その17 »

09冬の北海道 その16

1127a
国道235号線を北上して様似町に入ります。

1131a
エンルム岬。

1134a
JR様似駅。

1139a
みついし昆布温泉。420円。

1140a
国道向かい側の牧場にて。未来のサラブレッド。

1141a
ピリカヌプリかその周辺の山だと思います。

1143a
新ひだか町港町付近。ここからは淡々と車を走らせました。

1154a
鶴の湯温泉。400円。北海道最後の温泉です。薄暗くてよくわかりませんでしたが、灰茶色といえばイメージがわくと思いますが、そんな色の温泉でした。10年前もこの温泉に入りましたが、やはり北海道最後の温泉でした。

1156a
鶴の湯温泉から苫小牧を過ぎ、国道234号、国道36号線を走ってJR白老駅まで。ここを北海道最終の地としました。ここから苫小牧に戻りました。

1165a
苫小牧港フェリーターミナル入口。とうとうここまで来てしまいました。卒業式の時、階段を1つ1つ上がって壇上に上がる時と同じ気分になります。

1166a
苫小牧港フェリーターミナル。乗船手続きをするのが何とも辛いのです。

1169a
北海道ともお別れです。川崎汽船、シルバーフェリー「ベガ」に乗船して、北海道を後にしました。

|

« 09冬の北海道 その15 | トップページ | 09冬の北海道 その17 »

2009北海道 Part2」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09冬の北海道 その16:

« 09冬の北海道 その15 | トップページ | 09冬の北海道 その17 »