ミュージカル「アンデルセン」
日曜日の事なんですけど、ミュージカル「アンデルセン」を見に行った。今月で終了となってしまうのに、最近はツーリングに夢中ですっかり忘れていた。ST4sの修理も上がってこないし、これを見逃せば見る事が出来ない。慌てて予約して見に行く事にした。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの物語。小さい頃、読み聞かせてもらった記憶がおぼろげにある。「みにくいあひるの子」は覚えている。「人魚姫」も「みにくいあひるの子」も「裸の王様」も深い意味があったのを初めて知りました。
小さい時は読み聞かされても最後まで聞く事が出来なくて、いつの間にか寝てしまう。それを何度も何度も繰り返して、やがて読み聞かされる事も無くなった。この日はそんな小さな頃のおとぎ話を聞かされている、そんな気になった。そんな気になったせいか、どうしようもないほどの眠気に誘われた。小さい頃の記憶が無意識に甦ったのかもしれない。
ミュージカルは今年に入って初めて見たけれど、我ながらいい趣味見つけたなと思う。歴史物である「李香蘭」、「異国の丘」は興味をそそられるし、「夢から覚めた夢」は夢の世界なんかな?見るからにはいい席でみたいし、そうすると費用的にけっして安くない。頻繁に見に行けないのが辛いところだけど、再来月あたりに見てみようかな。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント