全国太鼓フェスティバル 第7回太鼓エモーション
今日は群馬県は藤岡市にある「みかぼみらい館」で行われた「太鼓エモーション」を見に行ってきました。琉球國祭り太鼓東京支部のHPを見ていたら出演情報が出ていたので、見に行くことにしたのです。出演団体は…
藤岡中央高校 和太鼓部「ひびき」(群馬県)
サスケ(石川県)
川越ふじ太鼓(埼玉県)
新崎樽ばやし連(新潟県)
上州藤岡上杉管領太鼓(群馬県)
藤岡市民太鼓(群馬県)
OTAIKO座明神(福井県)
琉球國祭り太鼓(沖縄県・東京支部)
いやー、すごい。大勢で演奏、いや演舞かな、していても一糸乱れぬバチ捌き。このテのものを見に行ったのは初めてですが、素人にも各団体のレベルの高さが伝わって来ました。腹に響く太鼓の音、まるでDUCATIみたい、と思うのは自分だけだと思いますが、魅せる太鼓の演舞は圧巻です。力強さというか勇壮さというか、独特の雰囲気を醸し出していると感じました。精神の高揚さえ感じるほどで、戦国武将の出陣式もかくありや、タイムスリップした錯覚にとらわれました。中でも琉球國祭り太鼓の演舞は異色。文化の違いが色濃く出ているんでしょうね。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 創作舞踊集団寳船 結成20周年記念公演(2014.11.15)
- 2014池田卓ライブ(2014.11.13)
- 全国太鼓フェスティバル第13回太鼓エモーション(2014.11.09)
- 日本国宝展(2014.11.02)
- よなは徹 ひとり歌会(2014.10.27)
コメント